浜田市金城町波佐地区の観光、文化、特産物の情報をお伝えしています。

能海寛研究会

第28回年次大会に合わせて、記念講演会を下記の通り開催します。今回は、お二人の講師を迎えて開催します。お気軽にご参加ください。


 

  • 日時 令和4年7月10日(日)
    午後1時~3時30分
  • 会場 ときわ会館 浜田市金城町波佐
  • 入場料 無料
  • 主催者 能海寛研究会

【第一部】 13:00~14;00
演題 「能海寛とゲルク派開祖ツォンカパについて 」
講師 岡﨑秀紀 氏 能海寛 研究会長


【第二部】 14:10~15:30
演題 「新出資料が語る東温譲・能海寛・河口慧海」
講師 奥山直司 氏 高野山大学教授

 

問合せ先 090-4697-2818 事務局

Tibet-seminar2022.JPG

 

能海寛研究会(平成7年1月22日設立)能海寛研究会の様子

【会の目的】

能海寛の業績を通して、日本とチベットの関わりを学びつつチベットや中央アジアの文化全般についての理解と認識をもち、能海寛研究の全国ネットワークを構築して情報交換並びに資料収集を量り、併せて能海寛の業績を顕彰することを目的とする。

【各種事業】

  • 年次大会 (1995年7月~2019年7月)
  • 定例学習会 (1995年3月~2019年)毎年、奇数月に開催。
  • 移動学習会(2010年、別府市・大谷記念館。2012年、田辺市・南方熊楠顕彰館。
    2013年、松江市・中村元記念館。2015年、東京・東洋大学。)
  • 機関誌『石峰』創刊号 (1995年) ~ 第24号 (2019年)発行
  • 研修旅行「滋賀県・西堀栄三郎記念探検の殿堂」、「大谷大学図書館」23名参加 (1995年)
  • 能海寛チベット壮途100年記念
    世界の写真展「地平線発」―21世紀の旅人たちへ―開催 (1998年)
  • 石見の国「国際フォーラム」
    第一部【特別対談】『60年前のチベット体験』野元甚蔵&江本嘉伸
    第二部【パネルディスカッション】『人はなぜ旅に出るのか』
    ~日本の冒険家・探検家・登山家5名によるフォーラム~ (1998年)
  • 「能海寛の像を作る部会」で全身像 (彫塑) 完成除幕式・金城町へ寄贈 (1999年)
  • 能海寛寧夏回族自治区訪問100年記念
    「能海寛研究会2000年・日中合同世界会議」(銀川市外事弁公室)開催 (2000年)
  • 「日中友好交流記念パーティ」(銀川市)開催 (2000年)
  • 能海寛のふるさと100kmウルトラ(とおあし) 試走会支援 (2003年)
  • 能海寛のふるさと100kmトレイル遠足(とおあし) 大会支援 (2004年、2005年)
  • 『能海寛著作集』全15巻(17冊)・別冊1巻 (索引・1冊) 発刊 (2005年~2010年)
  • 能海寛歌碑めぐりウォーク大会支援 (2007年~2019年)
  • 能海寛研究会「東京大会」(プレスセンター)開催 (2009年)
  • 定例学習会100回記念講演会開催 (2011年)
  • 「チベットセミナー」開催 (2013年~2019年)
  • 「能海寛生誕150年シンポジウム」開催 (2018年)


【出版物】

  • 機関誌『石峰』創刊号 (1995年) ~ 第24号 (2019年)
  • 『世界に於ける佛教徒』能海寛著 (復刻版) 発刊 (2002年)
  • 『能海寛著作集』全15巻17冊、別巻(索引)1冊発行(2005年~2010年)
  • 『能海寛生誕150年記念顕彰活動全記録』 (2018年)


【受賞歴】

  • 金城町長表彰 (2005年)
  • 「島根県民いきいき活動奨励賞」(2015年)
  • 「浜田開府400年祭実行委員会表彰」(2019年)
  • 「山陰信販地域文化賞」(2019年)

image191118_2.png

 

「水野斉入宛て書簡に見る『能海寛遺稿』の出版経緯

PDFファイルダウンロード(15.1MB)

能海寛生誕150年記念出版物です。能海寛に関する情報が多数収録されています。

Ⅰ 能海寛の生涯

Ⅱ 能海寛顕彰運動(明治・大正・昭和・平成)の足跡

  1. 能海寛の経歴
  2. 顕彰運動のはじまり
  3. 能海寛研究会の事業概要


Ⅲ 能海寛研究会機関誌『石峰』収載論文データ

Ⅳ 『能海寛著作集』全15巻・別巻1

能海寛の顕彰全記録(3,406KB)

「新仏教徒運動」を推進した能海寛と古河勇の日記やエッセイを辿り交友関係から検証

能海寛(石峰)と古河 勇(老川)の新仏教徒運動 (PDFファイル658KB)

  1. 山の谷間で生まれる論理 Ⅰ
  2. 山の谷間で生まれる論理 Ⅱ
  3. 「能海寛の『新仏教徒』運動の軌跡」年表
  4. 能海寛の西蔵探検行の源流
  5. 能海寛の深層心理を探る
  6. 能海寛の将来した中国・四川省の拓本
  7. チベット探検の先駆者「能海寛」の生涯と業績
  8. 能海寛研究会機関誌「石峰」創刊号
  9. 能海寛「世界に於ける仏教徒」に見るチベット観
  10. 1905 年能海寛横死報道と日本人のチベット観
  11. 「入蔵者」イメージと能海寛
  12. 『教学論集』と能海寛
  13. 「Wisdm and Mercy」に見る能海寛
  14. フィクションの中の能海寛
  15. 『能海周辺の人々』―太田保一郎「西蔵」を中心に―
  16. 戦時下の「能海寛」
  17. 寺本婉雅新出資料から見た『能海学』
  18. 水野斉入あて書簡(大正6年)を巡って
  19. 『三伽会』~能海、子安、白山のこと~
  20. 英文機関誌『Wisdm and Mercy』No.1
  21. 『甘粛論』
  22. 『進蔵朝佛記』(明治32年)
  23. 『使用日記』(明治30年)
  24. 『春秋日記』①(明治22年~23年)
  25. 『春秋日記』②(明治24年~27年)
  26. 『渡清日記』(明治31年)
  27. 『春秋日記』③(明治32年)
  28. 『飛越関碑記』(明治32年)
  29. 山野谷間で生まれる論理Ⅲ
  30. 山の谷間で生まれる論理 Ⅳ
  31. 能海寛の「空」
  32. 純正哲学自解
  33. 能海寛の思想をつぐ・アーカイブ
  34. 「能海四川拓本の研究」何大勇アーカイブ
  35. 「水野斉入宛て書簡に見る『能海寛遺稿』の出版経緯」
  36. 能海寛と私・読後感想文アーカイブ
  37. 能海寛の生涯日録2-1アーカイブ
  38. 第26号「能海寛の将来品」
  39. 第26号「在渝日記」
  40. 第26号「西蔵国地誌略」
  41. 第27号東京南島紀行(M25)
  42. 第27号「石見潟高嶋記」(M28)
  43. 第27号「丙第九号」(M33)
  44. 25周年記念号 生涯を懸けた「新仏教徒運動」

能海寛研究会活動記録(平成7年から平成27年)を閲覧いただけます。

能海寛研究会活動記録集(PDFファイル)

普通教校生時代の同窓生を中心に東温譲と親交のあった友人等が寄稿して出版された追悼集です。

紫州東温譲悼逝集(PDFファイル9.1MB)

能海寛著 『世界に於ける仏教徒』
PDFファイルダウンロード
(18.7MB)