浜田市金城町波佐地区の観光、文化、特産物の情報をお伝えしています。

文化

kikakuten2022title.JPG

 

 

kikakuten2022.JPG

開催期間:2022年6月4日(土)から2022年12月25日(日)

開催日:開催期間の土・日曜日

時間:9:00~17:00

場所:浜田市金城歴史民俗資料館

ご案内資料は企画チラシ(PDFファイル278KB)

第28回年次大会に合わせて、記念講演会を下記の通り開催します。今回は、お二人の講師を迎えて開催します。お気軽にご参加ください。


 

  • 日時 令和4年7月10日(日)
    午後1時~3時30分
  • 会場 ときわ会館 浜田市金城町波佐
  • 入場料 無料
  • 主催者 能海寛研究会

【第一部】 13:00~14;00
演題 「能海寛とゲルク派開祖ツォンカパについて 」
講師 岡﨑秀紀 氏 能海寛 研究会長


【第二部】 14:10~15:30
演題 「新出資料が語る東温譲・能海寛・河口慧海」
講師 奥山直司 氏 高野山大学教授

 

問合せ先 090-4697-2818 事務局

Tibet-seminar2022.JPG

 

島村抱月揺籃期について資料をダウンロードいただけます。

島村抱月揺籃期資料(PDFファイル870KB)

210920image.JPG

「波佐まるごと博物館」PDF版を公開いたします。210620guidebook.JPG
2021年6月20日発刊

ダウンロード→「波佐まるごと博物館」PDF版(9.21MB)

今回の企画展では、金城町内の16遺跡から発掘された出土品 3,000点を基に企画いたしました。
この企画展 「考古資料に学ぶ金城の歴史 」 と常設展「たたら製鉄」をご観覧いただくと
金城の歴史がより理解できるものと存じます。この機会に是非ともご来館下さい。

ご案内パンフレット→2020企画展「考古資料に学ぶ金城の歴史」のご案内(PDFファイル1.98MB)

考古資料に学ぶ金城の歴史

【 ご案内 】プラスアルファー事業『 民俗資料回想セラピー 』
金城資料館は波佐の山村生産用具758点(国指定)、波佐の山村生活用具 221 点(島根県指定)を含む 3,500点の民具を収蔵・展示しています。
50 年前に収集した民具は、質・量とも前に貴重で、特に江戸時代の紙漉き用具は他に類を見ない希少用具です。囲炉裏の間も、完全復元して
往時を体現できます。回想セラピーをご希望のお方はご照会願います。
浜田市金城資料館(指定管理者) 西中国山地民具を守る会 お問い合わせ090-4697-2818
パンフレット 民俗資料回想セラピーのご案内(PDFファイル1,155KB)

開催期間 平成30年5月1日より平成31年3月31日
開館日時 土、日のAM9:00~PM5:00
入館料 2館共通 (大人 300円、中学生 100円、小学生 60円)
団体割引25名以上 (休館日の見学を希望される団体様は、事前予約をお願いします)

企画展『能海寛の目指した世界平和』のご案内(PDFファイル880kB)

  1. 山の谷間で生まれる論理 Ⅰ
  2. 山の谷間で生まれる論理 Ⅱ
  3. 「能海寛の『新仏教徒』運動の軌跡」年表
  4. 能海寛の西蔵探検行の源流
  5. 能海寛の深層心理を探る
  6. 能海寛の将来した中国・四川省の拓本
  7. チベット探検の先駆者「能海寛」の生涯と業績
  8. 能海寛研究会機関誌「石峰」創刊号
  9. 能海寛「世界に於ける仏教徒」に見るチベット観
  10. 1905 年能海寛横死報道と日本人のチベット観
  11. 「入蔵者」イメージと能海寛
  12. 『教学論集』と能海寛
  13. 「Wisdm and Mercy」に見る能海寛
  14. フィクションの中の能海寛
  15. 『能海周辺の人々』―太田保一郎「西蔵」を中心に―
  16. 戦時下の「能海寛」
  17. 寺本婉雅新出資料から見た『能海学』
  18. 水野斉入あて書簡(大正6年)を巡って
  19. 『三伽会』~能海、子安、白山のこと~
  20. 英文機関誌『Wisdm and Mercy』No.1
  21. 『甘粛論』
  22. 『進蔵朝佛記』(明治32年)
  23. 『使用日記』(明治30年)
  24. 『春秋日記』①(明治22年~23年)
  25. 『春秋日記』②(明治24年~27年)
  26. 『渡清日記』(明治31年)
  27. 『春秋日記』③(明治32年)
  28. 『飛越関碑記』(明治32年)
  29. 山野谷間で生まれる論理Ⅲ
  30. 山の谷間で生まれる論理 Ⅳ
  31. 能海寛の「空」
  32. 純正哲学自解
  33. 能海寛の思想をつぐ・アーカイブ
  34. 「能海四川拓本の研究」何大勇アーカイブ
  35. 「水野斉入宛て書簡に見る『能海寛遺稿』の出版経緯」
  36. 能海寛と私・読後感想文アーカイブ
  37. 能海寛の生涯日録2-1アーカイブ
  38. 第26号「能海寛の将来品」
  39. 第26号「在渝日記」
  40. 第26号「西蔵国地誌略」
  41. 第27号東京南島紀行(M25)
  42. 第27号「石見潟高嶋記」(M28)
  43. 第27号「丙第九号」(M33)
  44. 25周年記念号 生涯を懸けた「新仏教徒運動」

波佐文化協会の43年間の生涯学習活動における町おこしの実践的
ドキュメントを6ブロックに分けてPDF公開。

  1. 生涯学習による町おこしの実践 (PDF11.7MB)
  2. 手づくりのふるさとカルチャー  (PDF12.2MB)
  3. ふるさと起こし事業の推進  (PDF17.6MB)
    住民の自己教育力の育成
  4. 地域自立への飛躍  (PDF15.6MB)
  5. イベントによる町おこし  (PDF17.8MB)
  6. 未来へ向かっての飛躍 (PDF14.0MB)

地域研究センター協議会より通信だよりを掲載しています。

地域の情報を下記のPDFファイルにて閲覧ください。