浜田市金城町波佐地区の観光、文化、特産物の情報をお伝えしています。

お知らせ

kikakuten2022title.JPG

 

 

kikakuten2022.JPG

開催期間:2022年6月4日(土)から2022年12月25日(日)

開催日:開催期間の土・日曜日

時間:9:00~17:00

場所:浜田市金城歴史民俗資料館

ご案内資料は企画チラシ(PDFファイル278KB)

第28回年次大会に合わせて、記念講演会を下記の通り開催します。今回は、お二人の講師を迎えて開催します。お気軽にご参加ください。


 

  • 日時 令和4年7月10日(日)
    午後1時~3時30分
  • 会場 ときわ会館 浜田市金城町波佐
  • 入場料 無料
  • 主催者 能海寛研究会

【第一部】 13:00~14;00
演題 「能海寛とゲルク派開祖ツォンカパについて 」
講師 岡﨑秀紀 氏 能海寛 研究会長


【第二部】 14:10~15:30
演題 「新出資料が語る東温譲・能海寛・河口慧海」
講師 奥山直司 氏 高野山大学教授

 

問合せ先 090-4697-2818 事務局

Tibet-seminar2022.JPG

 

【金城資料館の休館延長について】

新型コロナまん延防止に伴い、 令和4年2月1日(火)より令和4年2月20日(日)まで、金城資料館は臨時休館となります。


【「なわて塾」日程変更について】

■第9回目講座「能海 寛が目指した世界平和」の開催日程を下記の通り変更します。

「能海 寛が目指した世界平和」不惜身命の生き方
  • 変更日時:令和4年2月26日(土)午後7時~9時
  • 会場:ときわ会館  参加費:無料


■第10回目「なわて塾」のお知らせ

「波佐の風致カルチャーミュージアム」を学ぶ。

  • 日時:令和4年3月20日(日)午後7時~9時
  • 会場:ときわ会館  参加費:無料

島村抱月揺籃期について資料をダウンロードいただけます。

島村抱月揺籃期資料(PDFファイル870KB)

210920image.JPG

抱月が理想としていた仕事の域までは到達できなかったけれども、新劇の歩むべき方向づけを 切り開 き 商業演劇の新興を 実践した功績は評価に値す る大事業であった。
抱月の数少ない 史料 の 中 で 、 ふるさと図書 「文豪 『 島村抱月』 」 から抱月の 資料提供で 「 島村 抱月 黎明期 展 」として 開催した もの で ございます 。

どうぞ、ごゆっ くりとご覧くださいませ。

『島村 抱月黎明期展』パンフレットダウンロード・・・パンフレット(PDF1.0MB)

「波佐まるごと博物館」PDF版を公開いたします。210620guidebook.JPG
2021年6月20日発刊

ダウンロード→「波佐まるごと博物館」PDF版(9.21MB)

今回の企画展では、金城町内の16遺跡から発掘された出土品 3,000点を基に企画いたしました。
この企画展 「考古資料に学ぶ金城の歴史 」 と常設展「たたら製鉄」をご観覧いただくと
金城の歴史がより理解できるものと存じます。この機会に是非ともご来館下さい。

ご案内パンフレット→2020企画展「考古資料に学ぶ金城の歴史」のご案内(PDFファイル1.98MB)

考古資料に学ぶ金城の歴史

「石峰」&「抱月」のふるさと

「地域まるごと博物館」のガイドコース

ただ、観る観光のみでなく、ご家族一緒に学習のできる
ミニ講演付の観光コースをご提案します。

ガイドマップダウンロード(PDFファイル832kB)

浜田市金城資料館(2館)を中心に半径2Kmの範囲をフィルド・ミュージアムとして、ボランティアガイドが、ご案内いたします。事前予約が必要です。

  1. 学べる博物館(カルチャーミュージアム)を訪ねる旅
    ミニ講演(考古・歴史・民俗・冶金・自然)がセットで学べます。
  2. 能海寛歌碑めぐりコースを訪ねる旅
    歌碑10基を巡る観光コースです。
  3. たたら製鉄資料と遺跡を訪ねる旅
    たたら製鉄(鉄穴流し場、鈩所跡、鍛冶屋跡)
  4. 畳石路と山岳城郭を訪ねる旅
    笠松峠の畳石路と波佐一本松城を周遊します。
  5. 能海寛&島村抱月のふるさとを訪ねる旅
    能海寛と島村抱月の生誕地・縁の地を巡ります
  6. 抱月文学散歩コースを訪ねる旅
    島村抱月の幼・少年期の縁の地を訪問します
  7. グラウンド・ゴルフ/食散策の旅
    グラウンド・ゴルフと地域の旬な食材を食べる
  8. 民俗資料回想セラピー
    認知症の予防・予防・進行抑制にケアー支援できるプログラム

 

※ミニ講演メニューは、①のファイルに掲載しております。
 

詳細のお問合せは、波佐文化協会 ☎ 090-4697-2818 まで

 

【出版物】

民具を守る会50周年記念誌『実践民俗学50年の歩み』

PDFファイルダウンロード(10.8MB)民具を守る会50周年記念誌